START!

新しい笑顔。

『学芸大学駅』ではじめる、
あたらしい笑顔をつくる
『マウスピース矯正』。

透明な、痛くないマウスピース矯正で、周りに気づかれずに歯並びをキレイに!

 

マウスピース矯正とは、透明で目立ちにくいマウスピースを装着して歯並びをキレイにしていく矯正治療法です。
装置は透明、矯正期間中も周りに気づかれずに治療を進めていく事ができます。
装置一回あたりの移動量も設定があり、 ワイヤー矯正に比べて痛みも少ないのが特徴です。
簡単に取り外すことができますので、食事や歯磨きは通常通り行うことができ、
ストレスが少なく、『矯正をしたからむし歯ができてしまった』という事を避けることができます。
 

 

他のクリニックとここが違います!

  • 治療完了までのトータルフィー制度。追加費用は一切かかりません。
  • 院長が担当。途中でDrは変わりません。最後まで責任を持って治療します。
  • むし歯や歯周病など、お口のトラブルすべてに対応OK
  •  学芸大学駅近の好アクセス
  •  

当院が選ばれる3つの理由

 
1

 治療の一貫性 

当院のマウスピース矯正治療は担当医が変わりません。院長が責任を持って治療を担当しますのでご安心ください。また院長を含めスタッフもマウスピース矯正の経験者ですので、いつでも気軽に相談できる環境です。

 
 
2

お口のメインテナンスも提供

マウスピース装置は取り外しができ、ご自身でハブラシやフロスをすることができますが、矯正期間中はお口の環境変化が起こりやすいため、当院ではメインテナンスも合わせて行う事をおすすめしています。
またこれを機会にお口のメンテナンスをはじめていきたい方も、矯正治療と並行してチェックアップ、クリーニングを行なっていくことができます。

 
 
3

お口のトラブルにも万全な対応

当院はお口のトラブルすべてに対応できます。矯正中もしもむし歯ができてしまった場合!や歯周病のケアが必要な場合でもご安心ください。ひとつのクリニックですべて治療できますので、他院への通院といったわずらわしさがありません。
もちろん矯正治療後のホワイトニングやセラミック治療などすべて対応します。

 

インビザライン矯正とは? 

透明に近いマウスピース型の矯正装置を装着して歯並びを綺麗にする治療方法です。
治療開始前に歯の動きをシミュレーションし、治療のゴールをイメージすることができます。このシステムの優れた点は全世界で2000万人以上の患者データに基づき、マウスピースの素材や歯を動かす仕組みを改良を重ねている事で、マウスピース矯正治療におけるリーディングカンパニーです。
 

 

       

透明で目立たない矯正装置 

透明に近いマウスピース型の矯正装置です。矯正中も目立たず周りに気づかれにくいのが特徴です。また取り外しが可能で、食事制限はありません。

 
 

       

変わらない日常生活 

食事など、必要な時には取り外すことができるので、装置に食べ物が詰まる心配が無く、食事制限がなく、治療中も普段通りに食事ができます。
持続的にゆるやかな力をかけ、短期間で次のステージのマウスピースに交換するので痛みが少ないことも特徴の一つです。また、マウスピースは患者様の歯にフィットするようにカスタムメイドされます。歯と歯茎が接する部分もトリミングされていて、より快適に過ごせるようにデザインされています。
 

 

       

わかりやすいテクノロジー 

治療開始前に歯の動きをシュミレーションし、治療のゴールをイメージすることができます。また矯正中も口腔内3Dスキャナーで歯の動きをモニタリングし、治療の進捗状況を可視化できます。

 
 

       

無料体験シュミレーション
お申し込みの流れ

 

01

ページ内の無料矯正相談リンク、または直接お電話でお申し込みください。

02

WEB予約でお申し込みの場合、キャンセルや変更がWEB上でできない仕様ですので、その際にはお電話でご連絡をお願い致します。

03

当日は、予約時間の5分前までにクリニックへお越しください。

対応できる歯ならび

(インビザライン矯正は様々な歯ならびに対応できます)

開咬

(前歯でかみ合わせができない状態)

交叉咬合

(上の歯のいくつかが下の歯の内側にある状態)

過蓋咬合

(通常の咬み合わせよりも前歯が深く咬み込んでる状態)

すきっ歯

(歯と歯の間に大きなスキマがある状態)

前歯のガタガタ

(前歯が重なってデコボコの状態)

受け口

(上の前歯より、下の前歯が前に出てしまってる状態)

お子さまの歯

(矯正治療が必要な歯ならびである状態)

よくあるご質問

Q.治療期間はどれぐらいですか? 
 

インビザラインの治療期間は、歯ならびの状態や、ご希望の歯ならびによりますが、簡単な動きのもので6ヶ月から、複雑なもので2年程で、治療計画により様々です。正確な治療期間については、矯正シュミレーションにておおよその期間が分かりますので、まずは無料矯正相談をご利用ください。

Q.インビザライン矯正は抜歯は必要ですか? 

できるだけ抜歯をしない治療計画を選択しますが、ガタガタが強い場合や、前歯を大きく下げたい場合などは抜歯が必要になる事があります。
こちらもシュミレーションにて、抜歯、非抜歯の比較検討が行えますので、是非無料矯正相談をご利用ください。

Q.インビザライン矯正で治療できる歯並びに制限はありますか? 

ワイヤーを使った通常の矯正治療の場合と同様の適用範囲と考えています。
ただし、矯正装置にはどれも得意不得意があり、ワイヤー矯正がおすすめのケースもあります。
また、インビザライン治療と組み合わせて、他の矯正装置も合わせて使用する場合もあります。

 

Q.インビザライン矯正には健康保険は適用されますか?

矯正治療全般は基本的に健康保険の適用ではありませんが、医療費ですので、医療費控除の対象になります。治療費の領収書は保管しておくようにしましょう。

 

Q.治療中の痛みはどれくらいのものでしょうか?

痛みの感じ方には個人差がありますが、段階的に歯を動かすシステムのため、ワイヤー矯正に比べて痛みは少ないと考えられています。自分自身でもインビザライン治療をした経験がありますが、そんなに大きな痛みを感じることはありませんでした。また患者様でも痛みがあったと言われる方は少ないように思います。

 

Q.年齢制限はありますか?
 

歯の矯正に年齢制限はありません。成長期の若年者と、骨の成長が止まった成人では歯の移動のしやすさに違いはありますが、どの年代の方も矯正治療は問題なく行う事ができます。当院ではお子さまからご年配の方まで、すべての世代の方を対象とさせて頂いてます。
 

費用について

(医療費控除の対象です)

すべて込みのトータルフィー

                                         
治療費:当院ではトータルフィーとして頂いてます。
治療完了まで追加費用はかかりません。 
 簡単なもの〜複雑なもの¥450,000+TAX〜¥800,000+TAX

 

  費用は症例や治療方法により違いがあります。
詳しくはシュミレーション後に提示させて頂きます。              
ご参考例:   ¥450,000分割での支払い                 
 初回費用 ¥200,000                         
    12回分割で月々 ¥20,830より